クッキーシアター

クッキーことKUSAKIです。映画情報をお届けします。流行りに鈍いですが頑張ってアップしていこうと思います。お気に入りの映画と出会えると良いですね。

忍びの国

忍びの国                  中村義洋監督            

大野 智 石原さとみ 鈴木亮平 伊瀬谷友介 知念侑季 平 祐奈 マキタスポーツ 立川談春 国村 隼 でんでん 満島真之介 きたろう 少路勇介 上田耕一 小松利昌 沖田裕樹 宮本大誠 横井寛典 笹岡サスケ 山田登是 古沢一郎 五位野隆雄 姉尾正文 芝本保美 海宝弘之 鈴木将一郎 古屋隆太 芦川 誠 八城嵩司 上簗輝兼 他(wikipedia)


  侍 VS 忍び

  戦国最強・織田信長が決して攻めなかった国がひとつだけあった

時は戦国。魔王・織田信長は諸国を次々と攻め落とし、天下統一に向けひた走っていた。しかし、その信長でさえ攻め入ることができなかった、たったひとつの国。それが伊賀。そこに棲むのは人を人とも思わぬ人でなしの忍者衆だった。そんな忍者のひとり、神出鬼没の無門は、彼の前ではどんな堅牢な門も意味をなさない、と称されるほどの伊賀一の凄腕だが、普段は無類の怠け者で、女房のお国(オク二)の尻に敷かれる日々を送っていた。ところがある日、ついに織田軍が伊賀討伐の兵を挙げる。

  最強織田軍 対 伊賀忍び軍

圧倒的な戦力で伊賀に攻め込む織田の軍勢。伊賀は武力・兵力では到底かなうはずもない。しかし、無門率いる忍びの軍団は誰も想像できない秘策を用意して織田軍に抗戦するのだった!

  ーーーーーーーーーーーーー・ーーーーーーーーーーーーー

なぜ、最強にして大軍の織田は戦国大名もいない小国・伊賀を攻略することができなかったのか!歴史に秘められたその謎と時代に翻弄される無門とお国の夫婦愛が史実「天正伊賀の乱」(1578ー79年)を背景に、ダイナミックに描き出される。巨大なスケール、ド派手な合戦アクションと智略策略の限りを尽くす、誰も見たことがない戦国エンターテインメント超大作が今夏、誕生する。


クッキー解説  ☆☆☆☆☆☆☆★★★ (楽しむべきか泣くべきか悩みます)

伊賀の国の小競り合いがあります。立川談春演じる(百地三太夫)とでんでん演じる(下山甲斐)のお家騒動です。その小競り合いに登場するのが、伊賀の国一番の忍び大野智(無門)です。忍びアクションが始まります。下山甲斐の次男が無門に殺され、長男の鈴木亮平(下山平兵衛)は忍びそのものをおかしいと思い始めます。下山平兵衛は織田軍へと身を投じます。一方、天下統一をもくろむ織田信長は倅を、北畠具教(国村隼)の家に強引に婿入りさせ知念侑季(織田信雄)は北畠具教を打ちマキタスポーツ(長野左京亮)と伊瀬谷友介(日置大膳)を家臣を向い入れますがまとめるのに苦労しています。特に大膳は戦に出せないと考えていましたが、後の忍びアクションで伊賀の忍びたちを苦しめます。アクション最高。織田勢は忍びを雇い賃金を払うという事で、城を建てさせます。忍びたちは銭になるなら何でもするので喜んで働き、完成した城を爆発させて一仕事が終わります。無門には石原さとみ(お国・オク二)というお嫁さんがいますが、お金は欲しいが人道を備えた綺麗な鬼嫁です。忍びたちは織田信雄率いる織田軍の報復に逃げる事にしました。織田軍対忍びのいくさの始まりです。忍びの術が爽快でテンションが上がります。しかし敵には下山平兵衛がいるため、作戦はバレバレだったのです。無門が気になっているのは織田信雄の言う「女、子供も晒し首にする」ということでしょう。金のため、奥さんのために戦う無門に、何か新しい世界が見え始めました。時代劇ですがとてもエンターテイメントに優れ楽しい気持ちになります。凄いなぁと声がもれそうです。その反面、この映画に涙が浮かび、泣き笑いです。はっきり泣きたい・笑いたい・中途半端はダメだという方、彼氏彼女で楽しみたい・けど切ない演出はダメだという方、お勧めできません。楽しみたい、混乱してもいいから泣いたり笑ったりしたい、一人で見るなら凄い演出が良いという方などにおすすめです。

クッキーシアター

クッキーことKUSAKIです。映画情報をお届けします。流行りに鈍いですが頑張ってアップしていこうと思います。お気に入りの映画と出会えると良いですね。

0コメント

  • 1000 / 1000